COLUMN

EXPO 2025 大阪・関西万博 [感情 とメンタルヘルスに関するシンポジウム]

大阪・国際万博 /EXPO 2025 Osaka, Kansai, Japan では、健康をテーマとするイベントもたくさん開催されていて、テーマウィーク “Health and Well-being” もその一つです。その中で、ベルギー・カナダ・フランスのフランス語圏の機関が合同で「 感情 と メンタルヘルス」「こころとからだの関係を解く」をテーマとするシンポジウムを開催しました。本サイトのテーマである、心身医学心と身体の関係 と合致する大変意義深いイベントであったため、ご紹介します。

EXPO2025 Osaka

“Unlocking the Mind-Body Connection: A Conference on Health and Emotions”「こころとからだの関係を解く: 健康と感情 について」

ベルギー王国・ワロン地域輸出投資庁(AWEX)が中心となり、カナダ・ケベック州政府在日事務所、および在日フランス大使館とともに主催。そして、ベルギー・ルーヴァン大学オリヴィエ・ルミネ教授のオーガナイズにより、「感情とメンタルヘルスに関する国際シンポジウム」 “Unlocking the Mind-Body Connection: A Conference on Health and Emotions” が、大阪・関西万博在日フランス大使館で開催されました(大阪・関西万博では一般向け[2025/6/26]、在日フランス大使館では専門家向け[2025/6/30])。

イベント全体では、福祉のシンポジウムと併せて2部構成となっており、そのうち当該シンポジウムは、ベルギー, フランス, カナダと日本の専門家5名による講演とディスカッションが行われました。

シンポジストと講演の概要

  • Prof. Olivier Luminet(ルヴァン大学/ブリュッセル自由大学, ベルギー)
  • Prof. Raphaële Miljkovitch(パリ第8大学, フランス)
  • Prof. Isabelle Blanchette(ラヴァル大学, カナダ)
  • Prof. Kenji Kanbara(香川大学医学部 心身医学)
  • Prof. Gen Komaki(国立精神・神経医療研究センター 名誉研究員)

ルヴァン大学のProf. Luminet は、失感情症: アレキシサイミア (Alexithymia) に関して欧州を代表する研究者の一人です。シンポジウムでは、アレキシサイミアの概念についての基本から、健康や病気との関連などに至るまで、わかりやすく講演されました。アレキシサイミアについての総合的な著書 Alexithymia: Advances in Research, Theory, and Clinical Practice (Cambridge University Press , 2018) についても紹介がありました。

パリ第8大学のProf. Miljkovitch は、発達心理学の専門家で、親の養育態度がアレキシサイミアや心の健康に及ぼす影響について、具体的な事例を通して講演されました。ラヴァル大学のProf. Blanchette は、トラウマ心理学の専門家で、トラウマが心の健康に及ぼす影響や、教育の重要性などについてデータに基づいて講演されました。

日本からは、香川大学の Prof. Kanbara は、内受容感覚と感情と題して、アレキシサイミアなどの心理的病態が内受容感覚とどのように関係するか、ストレス関連疾患との関係などについて講演がありました。元国立精神・神経医療研究センターの Dr. Komaki は、日本におけるアレキシサイミア研究で知られており、日本のアレキシサイミアの概念やその評価法における議論などについて講演されました。

「技術の祭典」と「感情」

万博は国際的な技術の祭典ですが、健康やウェルビーイングも大きなテーマの一つです。また、近年の技術にはひとの「心」の側面の重要性が認識されてきました。

そのような流れの中、特に「感情」「心と身体の関係」をテーマとする本シンポジウムは、ある意味、今日の時代を象徴するイベントの一つといえるでしょう。AI が興隆する昨今、一見その対極のようにも見える「心」「感情」の側面が、実は車の両輪として大切なものであるだけでなく、人間の存在の根源的重要性を持つものとして、ますます注目されていくと思われます。

メディアなどのリンク

(Psychosomatic Labo/ LABs Psychosomatic Medicine, https://psychosom.net/expo2025, July. 2025)

EXPO2025 Osaka Sunset