COLUMN
-
![EXPO 2025 大阪・関西万博 [感情 とメンタルヘルスに関するシンポジウム]](https://psychosom.net/wp-content/uploads/2025/07/EXPO2025ring-150x150.jpg)
EXPO 2025 大阪・関西万博 [感情 とメンタルヘルスに関するシンポジウム]
-

機能性ディスペプシア (Functional Dyspepsia: FD)
-

アレキシサイミア と 情動 の処理プロセス:笑うから幸せになれるのか?悲しいときには泣いた方がよいのか?
-

こころとからだ の実体
-

児童期 /思春期 (青年期) の心身医学
-

内受容感覚 と 心身医学 (3):感情と身体
-

内受容感覚 と 心身医学 (2) : 内受容感覚はなぜ重要か
-

オンライン コミュニケーション と 心身医学
-

非感染性の 疾患 “Non Communicable Disease (NCD)”と 心身医学
-

職場におけるメンタルヘルス: 心療内科 産業医 の立場から
-

心身症 : ストレスが関連する疾患
-

内受容感覚 と 心身医学
-

脳 の「機能的レベル」と心身医学
-

心療内科 と ストレス
-

心と身体をつなぐ 自律神経
-

心と身体: 対話と統合のプロセス
-

心療内科における バイオフィードバック
-

失感情症: アレキシサイミア (Alexithymia)
-

世界内存在
-

心療内科 精神科 神経内科の違い